大きめでもおしゃれなサラダボウルは○○形!愛用品と注目食器4選

調理器具・保存容器・食器

大きくてもおしゃれなサラダボウルってないかな?

こんなあなたの悩みに、おこたえします。

この記事の内容
  • 大きめサラダボウルの決め手
  • 大きめサラダボウル 陥りやすい問題
  • 愛用・注目しているサラダボウル(全4種)

ナビするのは、サラダに夢中なkamai(@kamaivege)です。

kamai
kamai

会社員として働きつつ週3以上はサラダを作り、SNSで発信したレシピ数は250を超えました。このブログでは、サラダ作りのハウツーやレシピを紹介しています!

生野菜のサラダをたっぷり食べるのに欠かせないのが、サラダボウル

kamai
kamai

サラダがたっぷり入るサイズ感のものってないかな〜。

そんな思いで探す中で見つけた、たっぷり1人前以上が入る大きめのサラダボウルを紹介します。

サラダボウルを持つと、野菜をたっぷり食べる習慣も身につきやすいですよ。

大きめサラダボウルの決め手

おしゃれなのは台形シルエット

「大きめでもおしゃれに見える」というのは、「大きめでも食器として成立している」必要があると捉えています。

これを叶えるのが、台形シルエットのボウルです。

ガラスボウルなんて、どれも一緒じゃない?

kamai
kamai

丸シルエットには、都合の悪い点があるんです。

大きめのサラダボウル 陥りやすい問題

サラダのメイン食材は、カサのある生野菜です。これらをサラダとして盛り付けるには

  • 深さ
  • 広がり

を持つ、大きさが必要です。

大きさを確保すると、こんな問題が出てきます。

  • 大きめのボウルは調理器具に見えやすい
  • 大きめのボウルは存在感を放つ

大きめのボウルは調理器具に見えやすい

1つ目の問題は、大きめのボウルは調理器具に見えやすいことです。

丸くて大きいボウルといえば、調理器具のボウルがあります。

調理器具ボウルの特徴
  • 丸い形
  • 大きいサイズ(だいたい20cm以上)
  • 素材は、ステンレス・ガラス

これらを満たすと、調理器具のボウルに見えやすいです。

調理器具として使うボウルを「サラダボウルとして使えますよ」とうたっているメーカーもあります。しかし、サイズが大きいほど無理が出てくるんですよね。

HARIOのミキシングボウルをサラダボウルとしたこともありますが、どうにも食器って感じがしません。

kamai
kamai

盛り付けずに「食べちゃってる」感覚に……。笑

存在感を放つ

もう1つの問題は、大きめのボウルは存在感を放つことです。

大きい食器はそこにあるだけで存在感が出てきます。テーブルに占める面積が広いからですね。

  • 柄が派手
  • 色づかいが多彩
  • 形が複雑

こういった食器は、ますます存在感が出てきます。

食器にのせる生野菜のサラダといえば、カラフル・複雑な形なのでそもそも主張がある料理です。それゆえ、食器とサラダの主張が激しいと騒がしい印象になってしまうことがあります。

食器そのものの個性が強いと、普段づかいはしなくなっちゃうかも。

kamai
kamai

にぎやかなパーティーシーンはいいかもしれないけど、ちょっと話が違ってくるよね。

そこで、こんな特徴のサラダボウルは、飽きずに毎日でも使えて「おしゃれ」が叶うと位置付けました。

オールマイティーでおしゃれなサラダボウル
  • 台形のシルエット(「食器」として見せてくれる、スタイリッシュ)
  • 色づかいは単色
  • 模様はなし、あるいはシンプル(最低限)

ここからは、実際のサラダボウルを見ていきましょう。

愛用しているサラダボウル

IKEA|ヴァルダーゲンのサービングボウル

わたしが愛用しているのは、IKEA(イケア)VARDAGEN(ヴァルダーゲン)シリーズのサービングボウルです。

ガラス製で、20cmサイズのものです。

1人分のサラダを入れると、こんな感じ。

ボウルと机の接地面から広がる形で、サラダはたっぷり入ります。面が広いため混ぜやすく、ある程度の高さがあるため1人分ならこぼれません

厚手のガラスで重みがあるため、ぐらつきはなく安定します。

ちょっと食器が当たったくらいでは割れない耐久性もあり、使い始めてから2年以上が経っても欠けずに活躍してくれています。

普段づかいしやすいです。

VARDAGEN ヴァルダーゲン サービングボウル, クリアガラス - IKEA
VARDAGEN ヴァルダーゲン サービングボウル, クリアガラス. 人生はそれ自体がパーティー。でも、そのほとんどはごくありふれた日常の連続です。このシンプルで飽きのこないディナーウェアにおいしい料理を盛って、そんな日常に輝きを添えましょう。このアイテムが気に入った? これと同じ名前のシリーズにはあらゆる食器がそろっRead more...

丸い形の同サイズ(20cmサイズ)もあります。(BLANDA(ブランダ)シリーズ)

BLANDA ブランダ サービングボウル, クリアガラス, 20 cm - IKEA
BLANDA ブランダ サービングボウル, クリアガラス, 20 cm BLANDA/ブランダ シリーズのサービングボウルは、さまざまな素材やサイズから選べます。好みやニーズに合わせて自由に組み合わせてお使いください 大小重ねて収納できます

こちらは、やや薄めのようです。イメージ写真にも調理シーンが写っているとおり、「調理器具」の側面を感じます。

もし購入するには、IKEAサイトから買うのがおすすめです。(Amazonなどでは代行サービスで高くつきます)

小物配送の対象サイズです。送料500円で済みますので、他の商品とあわせて購入するといいですよ。

kamai
kamai

IKEAは、センスのいい小物アイテムが手に入るので重宝してます。

ガラス製のサラダボウル

ガラス製のサラダボウルは、こんな人におすすめです。

オススメの人
  • スタイリッシュに見せたい
  • 多少は重たくてもOK

ほかにもステキなサラダボウルがあるので、紹介します。

  • ROSENDAHL COPENHAGEN|GRAND CRU ガラスボウル
  • iittala|カステヘルミ ボウル

ROSENDAHL COPENHAGEN|GRAND CRU ガラスボウル

ROSENDAHL COPENHAGEN(ローゼンダール・コペンハーゲン)GRAND CRU(グランクリュ)シリーズです。

側面にラインが入っていて、スタイリッシュですよね。

Mサイズが直径20cm、Lサイズが直径25cmです。

先ほど紹介したIKEAのサービングボウルと同じく、台形のシルエットやクリアガラスでできており、普段づかいしやすそうです。

ローゼンダールは、デンマーク生まれの生活雑貨ブランドです。洗練された食器・キッチン用品以外にも、インテリアが有名なブランドなんですよ。

同ブランドのライト「ソフトスポット LED」のやさしい光で癒されてます。

iittala|カステヘルミ ボウル

iittala(イッタラ)カステヘルミシリーズのボウルです。

ドットがつらなったデザイン。水滴がついたような雰囲気。みずみずしいサラダとは相性がバッチリです。

こちらは大きめの1.4Lサイズです。(直径は約18cm)

カステヘルミシリーズでは、フラワーベース(カラーはダークグレー)を持っています。こちらは、根付きのレタスを入れたもの。

レタスのグリーン、波打った葉っぱのシルエットを引き立ててくれるんですよ。カステヘルミの絶妙な水玉バランスにほれぼれしてます。

カステヘルミといえば、片手で持てる230mlサイズが人気です。シリアルやフルーツ、少なめのサラダを盛り付けたコーディネートを見かけますね。大きくても威圧感がないのは、ガラス製の特徴だと思います。

プラスチック製のサラダボウル

ガラスだと重いから、軽い素材のものってないかな?

続いて、プラスチック製のサラダボウルを紹介します。

プラスチック製のサラダボウルにありがちな問題点として

サラダボウルあるある
  • おもちゃみたいにチープに見える
  • カラーによっては幼く見える

これらを解消できるアイテムを探しました。(なかなか見当たらず、苦戦しました……!)

こんな人にオススメです。

オススメの人
  • アウトドア・お弁当用として、外に持ち運びたい
  • 機能性が大切だけど、見た目はおしゃれであってほしい
  • ideaco|usumono salad bowl

ideaco|usumono salad bowl

ideaco(イデアコ)usumono salad bowl(ウスモノサラダボウル)です。

この手のプラスチック素材って安っぽく見えてしまうものですが、表面のマット仕上げのおかげで安見えはしなさそうですよね。プラスチックといっても、竹が素材として使われています。

直径は22cmと、大容量です。

色は白系(サンドホワイト)のほかに、青系(ブルー)とベージュ系(ソイルベージュ)があります。

ideacoは、日本生まれの生活用品ブランドです。ミニマルなデザイン、トーンが落ち着いた色合いのアイテムがそろい、おうちになじみやすいです。

見た目と機能性を備えたデザインが特徴で、ペーパーボックスひとつでもかっこいいです。

【まとめ】台形シルエットのサラダボウルはおしゃれが叶う

この記事では、大きめでもおしゃれなサラダボウルを紹介しました。

この記事の内容
  • 大きめサラダボウルの決め手
  • 大きめサラダボウル 陥りやすい問題
  • 愛用・注目しているサラダボウル(全4種)

サラダボウルをひとつ持つと、たっぷり野菜が入ったサラダを食べる習慣がつきやすいです。(野菜が少しだとさみしいので、たっぷり入れたくなる)

野菜をたくさん食べたい人はボウルをゲットして、サラダ生活を叶えてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

関連記事

サラダ容器

  • 外でもサラダを食べたいあなたへ、お弁当に使えるサラダ容器【お悩み別3パターン】

コメント

タイトルとURLをコピーしました