全4冊解説!せいろ蒸しレシピ本【簡単なものから凝ったものまで】

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
サラダ・料理本

せいろを持ってるのはいいけど、いまいち使いこなせてないな。参考になるレシピ本はないかな?

こんなあなたにおすすめしたい、せいろ蒸しのレシピ本を紹介します。

この記事の内容
  • せいろ蒸しが学べるレシピ本
  • 注目しているせいろ蒸しレシピ本
  • せいろ蒸しレシピ本をお得に読む方法

ナビするのは、料理好きのkamai(@kamaivege)です。

kamai
kamai

料理の中でも、特に好きなのはサラダです。

会社員として働く中、週3回以上はサラダを作って食べており、SNSを通して発信したレシピ数は250を超えました。このブログでは、サラダ作りに関するハウツーやレシピを紹介しています!

ふとしたきっかけでせいろを持ち始めてから、食卓のメインに据えているのがせいろ蒸し

食材を入れて蒸すだけという手軽さを気に入っていますが、レシピを参考にひと手間かけたものも作ってみたい……。そんな思いで本を何冊か手に取りました。

ここでは、参考になったせいろ蒸しのレシピ本を紹介します。

せいろの基本的な使い方からレシピをおさえると、食事のバリエーションが増えて満足度がグッと上がりますよ!

せいろ蒸しの調理法を学ぶ意味

わざわざ本を読む意味ってなんだろう?

読書をすすめる理由について、整理してみます。

  • せいろ蒸しはコツいらず、でも奥深い
  • 本なら体系立ててせいろ蒸しを学べる

せいろ蒸しはコツいらず、でも奥が深い

なじみのない「せいろ」を扱うせいろ蒸しは、一見すると難しそうに見えるかもしれません。でも、大したコツは不要!誰でも使えます。

火にかける前に水に濡らすなど最低限のルールはあるものの、さほど知識がなくても、カンタンに蒸し料理ができる万能アイテム・調理法です。

私も、深い知識なしでもせいろ蒸しをしばらく楽しんでいました。

それでも本を活用して気付いたのは、あらゆる料理が失敗なしで作れるというせいろ蒸しの万能さ。そして奥深さ

加減の難しい炒め物・煮物だって代わりにできちゃうし、なんなら食材はふっくらおいしくできちゃうし……。向かうところ敵なしです。笑

本でさまざまなレシピに触れると、そういった気付きが得られます。

本なら体系立ててせいろ蒸しを学べる

せいろ蒸しに関する料理本を手にするメリットは、せいろ蒸しを含む料理知識が体系的に学べるからです。

体系的に?

いくら有益な情報でも、思いつくままに書き出されては、読み手は置いてきぼりになりますよね。読み手の頭にスッと入るように、情報が整理されています。順を追って理論的に説明されているんです。

これは、ネットやSNSと比較するとわかります。

ネットやSNSで検索すれば、盛り付け例やちょっとしたテクニックはすぐに手に入ります。ただ、単発的な情報では、実際の料理に反映するのは難しいです。

kamai
kamai

「点」で得た知識を、「線」にできないような印象です。

本を利用して学ぶ価値はありそうだね。

kamai
kamai

言語化されているから、感覚頼りになっている人ほど発見があるよ。

せいろ蒸しのレシピ本 レビュー

紹介するのは、こちらの4冊です。

  • せいろ蒸し大全|岩﨑 啓子
  • ほったらかしでおいしい!蒸しレシピ|ワタナベ マキ
  • 蒸篭でつくる、毎日のごはん|平野 由希子
  • 簡単・生地から作る本格点心|市川 友茂

せいろ蒸し大全|岩﨑 啓子

さまざまなせいろの使い方やレシピがわかる本です。

料理研究家・管理栄養士の岩﨑 啓子さんが手がけています。

いちばん使えるなと思ったのは、一度におかず3品作ってしまうレシピ。その時の冷蔵庫事情や気分にあわせておかずを1〜2チョイスして、料理ができるなと思いました。

さらにおもしろい・驚いたのが、主食・汁物・おかずの3つをまとめて作ってしまうレシピ

キッチン(コンロ)が狭い一人暮らしさんにとっては、鍋ひとつでいくつもおかずが出来上がるなんて夢みたいな話です。

せいろ蒸しの下、「鍋で汁物を作る」なんて技は発明ですね。笑

kamai
kamai

その蒸気でせいろ蒸しをしちゃうなんて方法、目からウロコでした!

レシピのジャンルとしては、和食が半分以上、続いて中華、残り1割が洋食といった印象でした。

こんな人におすすめ
  • 一度に2〜3品目作れるせいろの使い方を知りたい人
  • キッチンが狭い一人暮らしさん
\ 目次とイメージサンプルが見られます /

ほったらかしでおいしい!蒸しレシピ|ワタナベ マキ

せいろを使った料理が一通り網羅されている料理本です。

料理家のワタナベ マキさんが手がけています。

「野菜を蒸してみよう」という気軽なところからスタートして

  • シンプル蒸し料理(副菜・おつまみ系)
  • 毎日の蒸し料理(メインディッシュ系)
  • 蒸しごはん&蒸しスープ
  • 蒸しおやつ

の4本立てで、レシピがそろっています。

親切だなと思ったのが、レシピの示し方。ポイントは、せいろに食材をセットした「before」の状態を写真で載せている点です。

完成形だけ写真が載っているレシピ本は多いですが、調理工程の写真が1枚あるだけで料理のハードルはグッと下がると思ってます。

蒸し料理ってそもそも

  1. 食材の下ごしらえをする
  2. 調味料で味付けする
  3. 蒸し上げる

という、かなりシンプルなレシピ。「失敗するはずないよ」とツッコミがあるかもしれませんが、「before」写真は作り手のやさしさが垣間見えました。

また、スタイリングが落ち着いた大人っぽい感じなので、眺めるだけでも楽しませてもらってます。

著者のワタナベさんは、前職がグラフィックデザイナー。

テーブルコーディネートはシンプルで、料理にフォーカスされている写真の数々。せいろ料理という主役たちの「おいしそう」な瞬間の切り取り方が、お上手だなと思いました。

kamai
kamai

スタイルブックのようなおしゃれさもあって、見入っちゃいます。モクモク、目の前で蒸気が上がっているみたい……!

こんな人におすすめ
  • せいろ蒸しが初めて!という人
  • 一品料理中心にせいろ蒸しレシピが知りたい人
  • せいろ料理(写真)にうっとりしたい人、笑
\ 目次とイメージサンプルが見られます /

蒸篭でつくる、毎日のごはん|平野 由希子

せいろ料理を作れる本です。

料理研究家の平野 由希子さんが手がけます。

基本的な野菜のせいろ料理からスタートして、

  • 定番のせいろ料理(和食・中華とエスニック・イタリアン)
  • ごはん・粉物
  • デザート

の3本立てで、レシピがそろっています。

レシピごとの写真は、後半に行くほどせいろの姿はなく、お皿に盛り付けられた写真がほとんど。

ひとクセある料理をするには、レシピ内容が忍びないかなと思います。料理慣れして勘所がないと、簡素なレシピに不安がある方がいるかもしれません。

一方で、メインのせいろ料理を据えた、おしゃれなテーブルコーディネートが見られます。

「毎日のごはん」というタイトルがついていますが、それより「おもてなし」の印象を受けました。パートナーと一緒にお酒を片手に食事を楽しむとか、休日に手の込んだ料理を作るとか、そういったイメージが湧きました。

著者の平野さんのプロフィールは、フランスで料理・製菓を学んだ経験があるそう。

メインの料理をおしゃれなテーブルコーディネートで彩ります。せいろといえば「和」「中華」をイメージされるかもしれませんが、仕上がり(盛り付け)が「洋」で良いギャップがあります◎

こんな人におすすめ
  • 料理慣れしている人
  • お酒と一緒にせいろ料理を楽しみたい人
\ 目次とイメージサンプルが見られます /

簡単・生地から作る本格点心|市川 友茂

本格的な点心の作り方がわかるレシピ本です。

飲食店オーナーシェフで点心づくりで受賞経験もある市川 友茂さんが手がけます。

そうです、、、せいろといったら「点心」!フタを開けると湯気がモクモク、、、ふと姿を見せるころんとした点心って、心踊りますよね。

生地別に、点心のレシピが掲載されています。

  • 水でこねる生地(水餃子・ワンタン系)
  • お湯でこねる生地(焼き餃子・焼売・蒸し餃子)
  • 白玉粉を使うもちっとした生地(スイーツ系)
  • 発酵させる生地(肉まん系)
  • 油を使う生地(パイ系)

この並びを見るだけでも、テンション上がりませんか?笑

本場の中国では点心づくりの国家資格「点心師」があるほどで、包むには繊細な技術が求められます。

初心者には難しいんじゃ……。

という不安、ありますよね。私も餃子づつみは苦手なので、わかります!笑

よくお世話になってるわけだ、頼みの冷凍餃子!笑

この本では、包むひとつひとつの工程を写真付きで解説するだけではなく、動画も用意(QRコードからYouTubeへリンク)。料理のハードルをだいぶ下げてくれているかと思います。

kamai
kamai

プロの手元間近で見て学べます!ぶっちゃけ、眺めているだけでも楽しいです。笑

著者の市川さんのプロフィールは……

辻調理師専門学校を卒業後、香港のお店で点心づくりを習得。中国料理の世界大会 点心部門では受賞経験もある腕をお持ちです。現在はご自身のお店を営み、NHK「きょうの料理」などメディア出演もされるなど活躍されている方です。

皮づくりまではやりすぎかな……。

皮は市販のもので済ませてしまい、皮で包む餡(あん)のレシピだけ使うのもありかと思いますよ。

ひとりで黙々と作るもよし、パートナーや仲間とワイワイ作るもよし。食べるだけでなく、作るのも楽しめる1冊です。

こんな人におすすめ
  • 料理慣れしている人
  • おもてなし用に本格的な点心を作ってみたい人
  • 1人でも黙々と作業……!料理を楽しみたい人
\ 目次とイメージサンプルが見られます /

注目しているせいろ蒸しのレシピ本

ほかにも気になっている本も紹介します。

  • せいろで蒸す|岩﨑 啓子
  • いろいろ蒸す|岩﨑 啓子
  • 蒸しなべレシピ|岩﨑 啓子
  • ウー・ウェンの蒸しおかず|ウー・ウェン

「せいろ蒸し大全」で紹介した岩﨑啓子さんは、ほかに何冊も蒸篭蒸しに関する本を出版されています。

せいろで蒸す|岩﨑 啓子

いろいろ蒸す|岩﨑 啓子

蒸しなべレシピ|岩﨑 啓子

ウー・ウェンの蒸しおかず|ウー・ウェン

こちらは、料理家のウー・ウェンさんが手がける本。

【裏技】せいろ蒸しのレシピ本をお得に読む方法

たくさんあって選べない!

こんなあなたには、読み放題のKindle Unlimitedがおすすめです。

Kindle Unlimitedで読み比べ

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」では、月額980円で対象の本が何冊でも読めちゃいます。それも、はじめての方なら無料です。

紹介した本では、2冊が読み放題の対象です。(2023年12月時点)

タイトル著者電子Kindle
Unlimited
印象
せいろ蒸し大全岩﨑 啓子×あらゆるせいろ料理
ほったらかしでおいしい!蒸しレシピワタナベ マキ初心者でもできるせいろ料理
蒸篭でつくる、毎日のごはん平野 由希子おもてなしのせいろ料理
簡単・生地から作る本格点心市川 友茂お店クオリティの点心が家でも作れる
せいろで蒸す
せいろがあれば、あんなこと、こんなこと。
おいしい驚き49レシピ
岩﨑 啓子×
いろいろ蒸す
鍋で、せいろで、フライパンで。
肉も野菜もお魚も。
たくさんの「美味しい」を蒸しましょう!
岩﨑 啓子×
蒸しなべレシピ岩﨑 啓子×
ウー・ウェンの蒸しおかずウー・ウェン×

料理に限らず専門書って、高額なものが多いですよね。

本をまったく手にしたことがないなら

  • まずは、読み放題でいくつか読み比べ
  • さらに気になるものがあれば、購入して深掘り

こんな形で段階的に深掘りすると、吸収できますよ。

\ 30日間無料 or 2ヶ月99円でおためし! /

Kindle Unlimitedのおすすめの理由と注意点 は、こちらにまとめました。

せいろ蒸しのレシピ本を2倍活用する方法

調理知識を得たら実践

読書で得た調理知識は、すぐに実践してみてください。手を動かすことで、身につきやすくなります。うまくできなくても、掘り下げれば次の学びにつながりますよ。

まとめ

レシピ本を通してせいろ蒸しを毎日の食事に活用しよう

この記事では、せいろ蒸しのレシピ本を紹介しました。

この記事の内容
  • 盛り付けの料理本レビュー
  • 注目している盛り付けの料理本
  • 盛り付け本をお得に読む方法

何冊も読み比べると、どの本でも必ず言われているポイントが見えてきます。

テイストが少しずつ違うため、まずは1冊、お好きなものを手にしてみると読みやすいです。

プロの技を使えば、食卓が明るくクリエイティブになりますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

関連記事

せいろ蒸し実例

せいろ蒸しの特徴や食事例 をまとめました。

コメント